スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ガンダムUCは物凄く男らしいガンダムだった
頭から『虎柄の毘沙門天』が離れません!
どうも、ぼるけんです。
機動戦士ガンダムUC 全10巻
読み終わりました!結構前にw
感想は、一言で言うと素晴らしかったですね。
もう、ラストかなり良かったです!
扱ってる内容が宇宙世紀の根底を覆すくらい大きな事件だったので、うまくまとめれるのか不安だったんですが、まったくの杞憂でしたねw
最後あれをあーした時には、すげぇ痺れました!!だって、アレですよ?w
読み応え十分の作品でした。
ガンダムの小説は、他に読んだことがないので比べられませんが。
最近のTVアニメのガンダムと違って、
男のためのガンダムって感じでしたね。
全否定するつもりはありませんが、最近のはやたらチャラチャラしてますからね。
やっぱ戦争がテーマなんだからこのくらい男臭くないとな!!
帯にも書いてあるんですが、大人のためのガンダムです。
たまに寒いこと(過去作品からの引用とか)やらかしてくれますがw
展開は熱いし、MSはカッコイイし。
宇宙世紀ガンダムが好きな方にはマジでオススメします。
いや、ガンダム好きの人なら既にチェックしてると思いますがw
読む前の予備知識として
ファースト、Z、ZZ、逆襲のシャア
このあたりの作品は見ていたほうが何倍も楽しめますね。
自分は断片的に見てたり、スパロボ知識だけで、1つも完璧には見てないんですがw
逆にいえば、そのくらいしかガンダムを知らなくても大丈夫です。
来年の春にはOVA作品としてアニメ化が決定していますが、
話数から見て、完全な形で映像化されるのは難しいと思うので、
できれば原作のほうを読んでいただきたい。
周りに読んでる人がいないから寂しいんだよw
そういえば
クシャトリヤがプラモデル化して発売されます!
これは嬉しい。
HGなのが少し残念ですね。
ユニコとシナンジュがMGなのでね。せっかくなら同じサイズで揃えたいじゃないですか。
まぁ、クシャトリヤはでかいので、MGで発売しようとしたら、えらい値段になりそうですがw
【HGUC 1/144 クシャトリヤ】は10月25日発売予定。
定価4725円です。
HGでこれかw
HGとMGは値段が2・5倍くらい違うのでMGで発売されたら確実に万超えますねw
やべぇ。絶対買ってまうわ。
ユニコもHGで発売されるし、そっちも買おうかな。
ユニコーンモードとデストロイモードで別売りなのはいいですね。
可変機構を付けると、どうしても脆くなりますから。
それまでに積みプラをなんとかしないとなw
今度作ろうぜ!!
どうも、ぼるけんです。
機動戦士ガンダムUC 全10巻
読み終わりました!結構前にw
感想は、一言で言うと素晴らしかったですね。
もう、ラストかなり良かったです!
扱ってる内容が宇宙世紀の根底を覆すくらい大きな事件だったので、うまくまとめれるのか不安だったんですが、まったくの杞憂でしたねw
最後あれをあーした時には、すげぇ痺れました!!だって、アレですよ?w
読み応え十分の作品でした。
ガンダムの小説は、他に読んだことがないので比べられませんが。
最近のTVアニメのガンダムと違って、
男のためのガンダムって感じでしたね。
全否定するつもりはありませんが、最近のはやたらチャラチャラしてますからね。
やっぱ戦争がテーマなんだからこのくらい男臭くないとな!!
帯にも書いてあるんですが、大人のためのガンダムです。
たまに寒いこと(過去作品からの引用とか)やらかしてくれますがw
展開は熱いし、MSはカッコイイし。
宇宙世紀ガンダムが好きな方にはマジでオススメします。
いや、ガンダム好きの人なら既にチェックしてると思いますがw
読む前の予備知識として
ファースト、Z、ZZ、逆襲のシャア
このあたりの作品は見ていたほうが何倍も楽しめますね。
自分は断片的に見てたり、スパロボ知識だけで、1つも完璧には見てないんですがw
逆にいえば、そのくらいしかガンダムを知らなくても大丈夫です。
来年の春にはOVA作品としてアニメ化が決定していますが、
話数から見て、完全な形で映像化されるのは難しいと思うので、
できれば原作のほうを読んでいただきたい。
周りに読んでる人がいないから寂しいんだよw
そういえば
クシャトリヤがプラモデル化して発売されます!
これは嬉しい。
HGなのが少し残念ですね。
ユニコとシナンジュがMGなのでね。せっかくなら同じサイズで揃えたいじゃないですか。
まぁ、クシャトリヤはでかいので、MGで発売しようとしたら、えらい値段になりそうですがw
【HGUC 1/144 クシャトリヤ】は10月25日発売予定。
定価4725円です。
HGでこれかw
HGとMGは値段が2・5倍くらい違うのでMGで発売されたら確実に万超えますねw
![]() | HGUC 1/144 クシャトリヤ (2009/10/25) バンダイ 商品詳細を見る |
やべぇ。絶対買ってまうわ。
ユニコもHGで発売されるし、そっちも買おうかな。
ユニコーンモードとデストロイモードで別売りなのはいいですね。
可変機構を付けると、どうしても脆くなりますから。
それまでに積みプラをなんとかしないとなw
今度作ろうぜ!!
【とらドラ!】完結! 竹宮ゆゆこ先生、お疲れ様でした!
最終巻読み終わりました!!
ぼるけんです!!
電撃文庫の発売日は毎月10日なのですが、どういった理由かは知らないけど2~3日早く発売されるんですね。
もしかしたらもう書店に並んでるかも?と思いのぞいてみたら
あったよ
思わず「あ、ある~♪」と声に出してしまいましたww
大丈夫、誰にも聞かれてないから。
ついさっき読み終わりました。
いや~、よかった。
すごいよかった。
ネタばれになるのであまり詳しく書きませんが、
ラブコメ作品なのに巻数を重ねるにつれ、どんどん話が重くなっていくとらドラ!
9巻があんな終わり方だったもんだから10巻はシリアス一本かな?と思っていたんですが
今までで一番笑ったかもしれないw
おかげで悶えることなくスラスラ読めました。
いや、大河の可愛さには相当悶えたけどね?
遠回りして遠回りして見つけたそれぞれの道。
感動しました。
竜児と大河はもちろん、あーみんとみのりんの絡みがやばかった。
読み終わった後はしばらく余韻に浸ってましたw
なんかその場のノリで手に取った作品でしたが、【とらドラ!】に出会えて本当に良かった!
「竹宮ゆゆこ」先生。本当にお疲れ様でした。
アニメの方ももうすぐで終わりですね。もちろんチェックしますよ!
あ、それと本編はこれで終了ですが、短編はもう少し発表される見たいです。
竜児と大河のその後なのか、サブキャラが活躍するスピンオフなのかはまだ分かりませんが、
かなり楽しみです。
PSP版とらドラ!も4月30日に発売しますし、もうしばらくとらドラ!熱は冷めそうにありませんね~w
大河かわいいよ大河
![]() | とらドラ 10 (10) (電撃文庫 た 20-14) (2009/03/10) 竹宮 ゆゆこ 商品詳細を見る |
ぼるけんです!!
電撃文庫の発売日は毎月10日なのですが、どういった理由かは知らないけど2~3日早く発売されるんですね。
もしかしたらもう書店に並んでるかも?と思いのぞいてみたら
あったよ
思わず「あ、ある~♪」と声に出してしまいましたww
大丈夫、誰にも聞かれてないから。
ついさっき読み終わりました。
いや~、よかった。
すごいよかった。
ネタばれになるのであまり詳しく書きませんが、
ラブコメ作品なのに巻数を重ねるにつれ、どんどん話が重くなっていくとらドラ!
9巻があんな終わり方だったもんだから10巻はシリアス一本かな?と思っていたんですが
今までで一番笑ったかもしれないw
おかげで悶えることなくスラスラ読めました。
いや、大河の可愛さには相当悶えたけどね?
遠回りして遠回りして見つけたそれぞれの道。
感動しました。
竜児と大河はもちろん、あーみんとみのりんの絡みがやばかった。
読み終わった後はしばらく余韻に浸ってましたw
なんかその場のノリで手に取った作品でしたが、【とらドラ!】に出会えて本当に良かった!
「竹宮ゆゆこ」先生。本当にお疲れ様でした。
アニメの方ももうすぐで終わりですね。もちろんチェックしますよ!
あ、それと本編はこれで終了ですが、短編はもう少し発表される見たいです。
竜児と大河のその後なのか、サブキャラが活躍するスピンオフなのかはまだ分かりませんが、
かなり楽しみです。
PSP版とらドラ!も4月30日に発売しますし、もうしばらくとらドラ!熱は冷めそうにありませんね~w
![]() | とらドラ・ポータブル!(通常版) (2009/04/30) Sony PSP 商品詳細を見る |
大河かわいいよ大河
原作【とらドラ!】全部読み終わったよ!面白いよ!
最近運動不足です。
どうも!ぼるけんです。
ちゅー訳(?)で、原作版【とらドラ!】9巻まで読み終わりました。ホントは3日ほど前に読み終わってましたw
まだスピンオフは読んでませんが。
なんか3日に1冊くらいのペースで読む見たいなこと言ってましたね。
ほぼ1日1冊以上のペースで読んでますね。
いや、面白かったんですよ!
自分、ライトノベル作品で純粋なラブコメを読んだのは初めてな気がします。
他のはホラ、なんか魔法使ったり、妙な特殊能力持ってたり、宇宙人が出てきたりするのがほとんどですからw
とらドラ!にはそういった部分がないので、専門用語とかないし、キャラクターもあんまり増えていかないし、現代日本が舞台なので横文字の地名とかもないので凄い読みやすかったですね。
巻数が多いラノベはキャラが増えすぎて、しかも名前が覚えにくくて、誰が誰だか分らなくなる事がよくあるんですよね。設定も後付けが多いのでゴチャゴチャしてきたり・・
風呂敷を広げ過ぎると、後は死ぬしかないってやつですw
とらドラ!はメインキャラの5人以外はほとんど出てきませんからね。クラスメイトで名前があるのは9人だけという少数精鋭です。
そのおかげでキャラクター一人一人の心情などが掘り下げられてて、すごく読み応えがありますね。
サブキャラもいい味出してます。特に恋ヶ窪ゆり(30)がイイです。惚れそうですw
個人的には5巻、6巻あたりからが本番かな?と思います。
現在アニメもそのあたりですね。
かなりシリアスな展開が続くので、あんまりラブコメっぽくなくなるのでそのあたりは注意が必要かもですwてか結構重い。ドロドロドロ
交錯し、すれ違いを続ける5人の想いは読んでいて胸を締め付けられますね。かなり深く入り込める作品だと思います。
特に7巻のクリスマス編以降はヤバい!
最初に純粋なラブコメって言ってますが、もうこれほとんど恋愛小説ですねw
前言撤回申し訳ないw
最新9巻で物語はクライマックスに突入します。
しかもあんなラストだったからもう・・・
早く続きよみてー!!
10巻は3月に発売されるようなので待ち遠しいですねー
もうほとんど複線も回収してるし、そろそろ完結しそう。全11巻とかそのくらいかも。
なんかほとんどノリで読み始めた感じなんですが、手に取って見て正解でしたね。
オススメの作品ですよ!
かなり原作に忠実な漫画版と
なかなかな出来のアニメ版
どちらも好調みたいなので興味のある方はチェックしてみてね!
どうも!ぼるけんです。
ちゅー訳(?)で、原作版【とらドラ!】9巻まで読み終わりました。ホントは3日ほど前に読み終わってましたw
![]() | とらドラ!1 (2006/03/25) 竹宮 ゆゆこ 商品詳細を見る |
まだスピンオフは読んでませんが。
なんか3日に1冊くらいのペースで読む見たいなこと言ってましたね。
ほぼ1日1冊以上のペースで読んでますね。
いや、面白かったんですよ!
自分、ライトノベル作品で純粋なラブコメを読んだのは初めてな気がします。
他のはホラ、なんか魔法使ったり、妙な特殊能力持ってたり、宇宙人が出てきたりするのがほとんどですからw
とらドラ!にはそういった部分がないので、専門用語とかないし、キャラクターもあんまり増えていかないし、現代日本が舞台なので横文字の地名とかもないので凄い読みやすかったですね。
巻数が多いラノベはキャラが増えすぎて、しかも名前が覚えにくくて、誰が誰だか分らなくなる事がよくあるんですよね。設定も後付けが多いのでゴチャゴチャしてきたり・・
風呂敷を広げ過ぎると、後は死ぬしかないってやつですw
とらドラ!はメインキャラの5人以外はほとんど出てきませんからね。クラスメイトで名前があるのは9人だけという少数精鋭です。
そのおかげでキャラクター一人一人の心情などが掘り下げられてて、すごく読み応えがありますね。
サブキャラもいい味出してます。特に恋ヶ窪ゆり(30)がイイです。惚れそうですw
個人的には5巻、6巻あたりからが本番かな?と思います。
現在アニメもそのあたりですね。
かなりシリアスな展開が続くので、あんまりラブコメっぽくなくなるのでそのあたりは注意が必要かもですwてか結構重い。ドロドロドロ
交錯し、すれ違いを続ける5人の想いは読んでいて胸を締め付けられますね。かなり深く入り込める作品だと思います。
特に7巻のクリスマス編以降はヤバい!
最初に純粋なラブコメって言ってますが、もうこれほとんど恋愛小説ですねw
前言撤回申し訳ないw
最新9巻で物語はクライマックスに突入します。
しかもあんなラストだったからもう・・・
早く続きよみてー!!
10巻は3月に発売されるようなので待ち遠しいですねー
もうほとんど複線も回収してるし、そろそろ完結しそう。全11巻とかそのくらいかも。
なんかほとんどノリで読み始めた感じなんですが、手に取って見て正解でしたね。
オススメの作品ですよ!
かなり原作に忠実な漫画版と
![]() | とらドラ! 1 (1) (電撃コミックス) (2008/02) 竹宮 ゆゆこ絶叫 商品詳細を見る |
なかなかな出来のアニメ版
![]() | とらドラ! Scene1 (通常版) [DVD] (2009/01/21) 釘宮理恵間島淳司 商品詳細を見る |
どちらも好調みたいなので興味のある方はチェックしてみてね!
【機動戦士ガンダムUC】7巻
ぷるぷるぷるぷるぷるぷるぷるぷる~~
こんばんわー!ぼるけんです
ユニコーン7巻読みましたー!
今回も圧巻ですね~。中盤以降の盛り上がり方が半端じゃない!!
主人公バナージが世の中の理不尽に対し“それでも”と抗う姿を見て胸が熱くならない人はいないでしょう。
キャラ達の溢れ出す感情のぶつかり合いは魂を揺さぶられますね~
今のところなんですが、歴代の宇宙世紀ガンダムに比べると、悲劇的な部分も少なく、鬱になるようなこともないですねw
個人的にひとつ残念なのが、シリーズの有名なセリフとかが、そのまま引用されてるのが多くて、その辺はちょっと萎えちゃいますね。
ガンダムファンの方はそのあたりはどう思ってるのでしょうか?
7巻にきて「連邦」と「ジオン」の枠を超えた展開になってきました。
そろそろ『ラプラスの箱』の核心にも近づいてきたようですし、また熱い展開が待っているでしょう!
早く続きが読みたいです。
なるべく多くの人にこの作品に触れてほしいので、アニメ化を激しく希望しますね!
思った以上の長編となりそうなので、OVAは無理っぽいです。
全50話をフルに使えるTVシリーズじゃないと!
ガンダム30周年だし、お願いしますよ。サンライズさん!
次発売される8巻には「シナンジュ」の武器付きの特装版が4月に発売です。
よ~し、シナンジュ頑張って作るぞ~!!
こんばんわー!ぼるけんです
ユニコーン7巻読みましたー!
![]() | 機動戦士ガンダムUC (7) 黒いユニコーン (角川コミックスエース) (2008/12/24) 福井 晴敏 商品詳細を見る |
今回も圧巻ですね~。中盤以降の盛り上がり方が半端じゃない!!
主人公バナージが世の中の理不尽に対し“それでも”と抗う姿を見て胸が熱くならない人はいないでしょう。
キャラ達の溢れ出す感情のぶつかり合いは魂を揺さぶられますね~
今のところなんですが、歴代の宇宙世紀ガンダムに比べると、悲劇的な部分も少なく、鬱になるようなこともないですねw
個人的にひとつ残念なのが、シリーズの有名なセリフとかが、そのまま引用されてるのが多くて、その辺はちょっと萎えちゃいますね。
ガンダムファンの方はそのあたりはどう思ってるのでしょうか?
7巻にきて「連邦」と「ジオン」の枠を超えた展開になってきました。
そろそろ『ラプラスの箱』の核心にも近づいてきたようですし、また熱い展開が待っているでしょう!
早く続きが読みたいです。
なるべく多くの人にこの作品に触れてほしいので、アニメ化を激しく希望しますね!
思った以上の長編となりそうなので、OVAは無理っぽいです。
全50話をフルに使えるTVシリーズじゃないと!
ガンダム30周年だし、お願いしますよ。サンライズさん!
次発売される8巻には「シナンジュ」の武器付きの特装版が4月に発売です。
よ~し、シナンジュ頑張って作るぞ~!!
ライトノベルをガッツリ読もう
ネットが重いの解決しました。
原因がイマイチ分からないんですが、モデムのコンセント抜いて挿したら直ったw
なんだったんだろ?
どーも、ぼるけんです
なんだか、不意にライトノベルが読みたくなりましてね。
昔は結構読んでたんですが最近はあまり読んでません。
で、ちょっと気になってた2作品をアマゾンで購入

上段は【大正野球娘】
時は大正十四年、七月――洋食屋〈すず川〉の一人娘、子梅は東邦星華高等女学院に通う十四歳。
良家の子女が通う学院で、仲良しの“お嬢”とこ晶子が突然、「一緒に野球をしていただきたいの!」と。
なんとなく頷いてしまった子梅だが、九人集まるのか、道具は何をどう使うのか、ルールはどんなものなのか、分からないことだらけで・・・・・・。
野球で女子は男子に勝てるのか?
男尊女卑の世間に一泡吹かせたい、大正時代の乙女たちの奮闘物語!
だそうです。
女の子が野球をやるということで、アニメ『プリンセスナイン』を彷彿とさせますね。
前、店頭で見かけたときに気になってたんですが、プリンセスナインが入院してたことにより見れなかった反動で無性に読みたくなったんですよw
本に付いている帯のとおり、どうやらアニメ化だそうで。アニメ化に先駆けて読んでみるか~みたいなねw
面白そうなので楽しみです。
下段は【俺の妹がこんなに可愛いわけがない】
凄いタイトルだなww
俺の妹・高坂桐乃は、茶髪にピアスのいわゆるイマドキの女子中学生で、身内の俺が言うのもなんだが、かなりの美人ときたもんだ。
けれど、コイツは兄の俺を平気で見下してくるし、俺もそんな態度が気にくわないので、ここ数年まともに口なんか交わしちゃいない。よく男友達からは羨ましがられるが、キレイな妹がいても、いいことなんて一つもないと声を大にして言いたいね(少なくとも俺にとっては)!
だが俺はある日、妹の秘密に関わる超特大の地雷を踏んでしまう。まさかあの妹から“人生相談”をされる羽目になるとは――。!?
妹物ですね。なんだか各所で結構話題になってて、なかなか面白いらしいのでチョイスしました。
2巻は今月出たばっかりみたい。コミック化も決定だそうで、読んでみて面白かったらそっちもチェックしてみようと思います。
自分はどちらかと言えば“姉属性”だけどねw
あんまり読む時間がないので仕事の昼休みとかに、ちょっとづつ読んでいこうかな~?と思ってます。
でもあれだよねー
野球娘の方はまだいいとして、妹~の方を読んでる時に「なに読んでるの?」とか聞かれたら終了だよなー・・・・・w
よ~し!
原因がイマイチ分からないんですが、モデムのコンセント抜いて挿したら直ったw
なんだったんだろ?
どーも、ぼるけんです
なんだか、不意にライトノベルが読みたくなりましてね。
昔は結構読んでたんですが最近はあまり読んでません。
で、ちょっと気になってた2作品をアマゾンで購入

上段は【大正野球娘】
時は大正十四年、七月――洋食屋〈すず川〉の一人娘、子梅は東邦星華高等女学院に通う十四歳。
良家の子女が通う学院で、仲良しの“お嬢”とこ晶子が突然、「一緒に野球をしていただきたいの!」と。
なんとなく頷いてしまった子梅だが、九人集まるのか、道具は何をどう使うのか、ルールはどんなものなのか、分からないことだらけで・・・・・・。
野球で女子は男子に勝てるのか?
男尊女卑の世間に一泡吹かせたい、大正時代の乙女たちの奮闘物語!
だそうです。
女の子が野球をやるということで、アニメ『プリンセスナイン』を彷彿とさせますね。
前、店頭で見かけたときに気になってたんですが、プリンセスナインが入院してたことにより見れなかった反動で無性に読みたくなったんですよw
本に付いている帯のとおり、どうやらアニメ化だそうで。アニメ化に先駆けて読んでみるか~みたいなねw
面白そうなので楽しみです。
下段は【俺の妹がこんなに可愛いわけがない】
凄いタイトルだなww
俺の妹・高坂桐乃は、茶髪にピアスのいわゆるイマドキの女子中学生で、身内の俺が言うのもなんだが、かなりの美人ときたもんだ。
けれど、コイツは兄の俺を平気で見下してくるし、俺もそんな態度が気にくわないので、ここ数年まともに口なんか交わしちゃいない。よく男友達からは羨ましがられるが、キレイな妹がいても、いいことなんて一つもないと声を大にして言いたいね(少なくとも俺にとっては)!
だが俺はある日、妹の秘密に関わる超特大の地雷を踏んでしまう。まさかあの妹から“人生相談”をされる羽目になるとは――。!?
妹物ですね。なんだか各所で結構話題になってて、なかなか面白いらしいのでチョイスしました。
2巻は今月出たばっかりみたい。コミック化も決定だそうで、読んでみて面白かったらそっちもチェックしてみようと思います。
自分はどちらかと言えば“姉属性”だけどねw
あんまり読む時間がないので仕事の昼休みとかに、ちょっとづつ読んでいこうかな~?と思ってます。
でもあれだよねー
野球娘の方はまだいいとして、妹~の方を読んでる時に「なに読んでるの?」とか聞かれたら終了だよなー・・・・・w
よ~し!
![]() | 大正野球娘。 (トクマ・ノベルズedge) (2007/04/17) 神楽坂 淳 商品詳細を見る |
![]() | 俺の妹がこんなに可愛いわけがない (電撃文庫) (2008/08/10) 伏見 つかさ 商品詳細を見る |